PHPで日付と時間を表示する
スポンサーリンク
date( "フォーマット" )で現在日時を表示。date( "フォーマット" , strtotime("2011/6/5 12:34:56") )で任意の日時を表示。
echo date( "Y/m/d(D) H:i:s" );// 2011/06/05(Sun) 09:29:33
echo date( "U" , strtotime("2000/1/1 0:0:0") );//946681200
フォーマットは以下のとおり。
| フォーマット | コード | 結果 | ||
|---|---|---|---|---|
| 年 | 西暦4桁 | Y | date("Y年") |
2011年 |
| 西暦下2桁 | y | date(“y年”) | 11年 | |
| 月 | 月 | n | date("n月") |
6月 |
| 2桁月 | m | date(m) |
06 | |
| 英語表示 | F | date(F) |
June | |
| 英語省略表示 | M | date(M) |
Jun | |
| 日 | 日付 | j | date("j日") |
5日 |
| 2桁日付 | d | date(d) |
05 | |
| 曜日 | 英語表示 | I | date(I) |
Sunday |
| 英語省略表示 | D | date(D) |
Sun | |
| 数値表示 | w | date(w) |
0 (日曜“0”、月曜“1”…で表示) | |
| 時間 | 午前午後小文字 | a | date(a) |
am |
| 午前午後大文字 | A | date(A) |
AM | |
| 12時間制 | g | date("g時") |
3時 | |
| 24時間制 | G | date("G") |
15時 | |
| 12時間制2ケタ | h | date(h) |
03 | |
| 24時間制2ケタ | H | date(H) |
15 | |
| 分 | 2ケタ分 | i | date("i分") |
05分 |
| 秒 | 2ケタ秒 | s | date("s秒") |
07秒 |
| その他 | グリニッジ標準時からのオフセット | O | date(O) |
+0900(日本の場合) |
| 1月1日からの経過日数 | z | date("1月1日からz日経過") |
1月1日から155日経過 | |
| 年初からの経過週 | W | date("新年からW週経過") |
新年から22週経過 | |
| 該当月の日数 | t | date("今月はt日あります") |
今月は30日あります | |
| RFC822形式の日付 | r | date(r) |
Sun, 05 Jun 2011 09:06:10 +0900 | |
| UNIX時間 | U | date(U) |
1307224800 |
スポンサーリンク