[CodeIgniter2] データベースへのインサート
スポンサーリンク
CodeIgniterでデータベースにデータをインサートする際の覚え書き。
単一レコードの挿入
レコードのインサートは$this->db->insert( string , array )を使う。第1引数がテーブル名、第2引数はカラム名と値を連想配列で渡す。
$data = array(
"column_name1" => "値",
"column_name2" => "値"
);
$this->db->insert('table', $data );
これでINSERT INTO table("column_name1","column_name2") VALUES("値","値")というSQL文が生成され実行される。
複数レコードの挿入
複数レコードをまとめてインサートするときは$this->db->insert_batch( string, array )を使う。第1引数にテーブル名を渡すのは$this->db->insert()と同じ。第2引数は2次元配列を渡す。
$data = array(
array(
"column_name1" => "値1",
"column_name2" => "値1"
),
array(
"column_name1" => "値2",
"column_name2" => "値2"
)
);
$this->db->insert_batch('table', $data );
これでINSERT INTO table("column_name1","column_name2") VALUES("値1","値1"),("値2","値2")というSQL文が生成され実行される。
挿入したレコードIDを知る
$this->db->insert_id()で取得できる。
スポンサーリンク
CodeIgniterカテゴリーの投稿
- [CodeIgniter3] クエリービルダーのINSERTでエスケープを行わない
- [CodeIgniter3] CRONでコントローラーのメソッドを呼び出す
- [CodeIgniter3] さくらレンタルサーバー設置時の.htaccess
- [CodeIgniter3] ControllerとViewを作成
- [CodeIgniter3] xampp開発環境へのインストール
- [CodeIgniter2] サイトマップを作る
- [CodeIgniter2] form_open()のメソッドをGETにする
- [CodeIgniter2] 多言語化時にオートロードで任意言語ファイルを読み込む
- [CodeIgniter2] ActiveRecordクラスjoinメソッド
- [CodeIgniter2] アクティブレコードでReplace文を使う