[PHP] 空配列の扱いと判定
スポンサーリンク
is_array()は与えられた引数が配列かどうかを判定する関数です。
$a = 1; is_array($a);//FALSE $b = array(0,1); is_array($b);//TRUE
引数が配列ならTRUEを、そうでなければFALSEを返します。
is_array()は空配列でもTRUEを返します。
$c = array(); is_array($c);//TRUE
一方、以下の判定なら空配列はFALSEとなります。
$c = array();
if ( $c ) {
$result = TRUE;
} else {
$result = FALSE;
}
var_dump($result);//FALSE
ということで、「配列なら処理を行うが、空配列の場合には処理は行わない」という場合のコードはこうなります。
if ( $a && is_array($a) ) {
//略
}
スポンサーリンク